電子書籍 Kindle PC 1.25以上ではCalibreでDRM解除ができないらしい 以前、「Kindle本をepubに変換したい」でCalibreを使ったDRM解除について解説しましたが、現在最新のKindle for PC version 1.25.1 だとDRM解除ができないっぽいので忘れないうちにφ(..)メモメモ ... 2019.04.16 電子書籍
電子書籍 Kindle Unlimitedが2ヶ月で199円のキャンペーン中らしい AmazonのKindle Unlimited(対象の電子書籍が定額で読み放題なサービス)が2ヶ月で199円のキャンペーン中です。 残念ながら、ぼくはKindle Unlimitedのサービス開始当初に即登録してしばらく使って... 2019.02.18 電子書籍
電子書籍 Windowsでなろう小説を縦書き表示するならSumatra PDFかtxtMiru2かな 「Kindle本をepubに変換したい」や「kobo本をepubに変換したい」で書いたとおり、ぼくが持っている電子書籍はKindleやKoboがゴチャマゼ状態です。 いえむしろ、電子書籍を愛用している方でごちゃまぜになっていない人なん... 2019.02.03 電子書籍
PC関連 タブレットを持ちやすくするのはTPUでもリングでもなくタブレットバンドだと思う 寝る前にタブレットPCでWebを閲覧したり電子書籍を読みながら眠気が訪れるのを待つ、という人も多いと思うのですが、最近のタブレットPCって裏面がツルツルしていて下手な持ち方をすると顔面に落っこちてきませんか? せっかくウトウトしかけて... 2019.01.07 PC関連電子書籍
電子書籍 kobo本をepubに変換したい 前回の記事「Kindle本をepubに変換したい」ではKindleを対象にしていたので、Koboもついでに。 ついでなんて言い方になってしまうのは、もともとepubリーダーとしてもKoboアプリをメインに使っていますし、E Ink端末... 2018.10.28 電子書籍
電子書籍 Kindle本をepubに変換したい 電子書籍をAmazonで買った場合はKindleアプリまたはKindle Paperwhiteで、楽天で買った場合はKoboアプリまたはKobo Readerで、というようにDRMの関係でどうしてもリーダーが制限されがちですよね。 せっか... 2018.10.27 電子書籍
ガジェット ASUS ZenPad S 8.0の後継機が発売されると良いなぁ 画面サイズ7.9"で縦横比4:3、かつ重量わずか298gということで喜んでZenPad S 8.0を購入したのはもう2年ほど前のことになります。 1年ちょいは愛用していたのですが、どうしても気になるところが出てきてしまい、今はHu... 2018.10.22 ガジェット電子書籍
ガジェット kobo Aura ONEの大画面は魅力的だけどソフトはイマイチ 元々、Androidタブレットでtorne mobileを使ったり、Amazon Prime Videoを視聴していたので、その延長でKindleアプリで漫画なんかも読んでいました。 Prime Readingが始まったことにより、買... 2018.10.21 ガジェット電子書籍