IT系おじさんのチラシの裏
2018年10月~
当サイトの記事にはアフィリエイト広告のリンクが含まれる場合があります

【ディビジョン2】2週間70時間ほどプレイしたので現在の装備を晒してみる

ディビジョン2の発売直後はどうせログイン祭りだろうと油断して予約すらしていなかったため、スタートは出遅れましたが、とりあえず2週間で70時間ほどプレイしたので、現在のキャラクターの装備などを紹介してみたいと思います。

巷にあふれるスゴイビルドの紹介じゃありません。普通のおっさんが70時間プレイしたらこのくらい、という参考程度のお話です。

ディビジョン2 デモリショニストビルド

1日平均4~5時間のプレイといったところなので、普通の社会人でもゲーム好きな人ならこのくらいはプレイしているんじゃないかなぁ、と思うのですがどうですかね。

選んだスペシャリゼーションはデモリショニスト

ディビジョン2 スペシャリゼーションはデモリショニストを選択

グレネードランチャーをポンポン派手に撃ちたかったので、特に悩むこともなく、デモリショニストを選択しました。

そして、デモリショニストを選んだ以上、装備する武器は自然とSMG(サブマシンガン)とLMG(ライトマシンガン)になります。

だって、スペシャリゼーションのスキルでSMGダメージ+15%とLMGダメージ+15%があるんだもの。これを活かさない手はありません。

ちなみに、サバイバリストならアサルトとショットガンのダメージが+15%、シャープシューターならライフルのダメージが+15%されるスキルがあります。

特にシャープシューターはヘッドショットダメージ+25%、安定性+30%、リロード速度+30%があるので、ライフル以外を使うとしてもかなり強力。特に今作はガンガン距離を詰めてくる敵が多いので、頭に銃弾ぶちこんでひるませないと足が止まらなかったりするし、ヘッドショットダメージは重要なんじゃないかって気がしています。

まぁぼくのメイン武器はSMGのチャッターボックスさんなので、しばらくシャープシューターを使う予定はありませんけども。

近距離用メイン武器はSMGのチャッターボックス

ディビジョン2 デモリショニストビルド

チャッターボックスは有名なので説明不要かと思いますが、手順を踏めば誰でも手に入れられるありがたいエキゾチック武器です。

取り方をざっくり説明するとハイエナの鍵を5~6個集めて、ハイエナ箱からキーアイテムを拾い、チャッターボックスの部品を3個集めて最後に銀行本部で設計図を取る、という流れ。詳しくはYouTubeなどで情報が溢れまくっているのでそちらを参照すると良いかと思います。

ぼくはフレンドが観光ツアーのように道案内してくれたので、後ろをついていっただけで手に入ってしまいました。

持つべきものは世話好きのフレンドだね…っ!いつもありがとう!

尚、チャッターボックスのイカれた特徴はこんな感じ。

  • 敵に1発当てるたびに1%連射速度が早くなる。(最大60%)
  • 敵をキルするとマガジンが20%補充される。
  • 敵をキル後、10秒間は1発当てるたびに1発弾丸が補充される。(最大60発)
  • 敵をキル後、10秒以内にまた敵をキルすると全弾補充される。
  • 武器をしまっている間、別の武器で敵をキル後、5秒以内にリロードすると連射速度が10秒間20%上昇する。

イカれイカしてますよね。

簡単に言うとチャッターボックスを使っている限り、残弾は気にせんでええ!ということです。トリガーハッピーバンザイ!

また、チャッターボックスをしまっている最中も別の武器で敵をキルした際に連射速度が上昇するっていうんだからたまりません。

中距離用メイン武器はミリタリーMK46

中距離用メイン武器はミリタリーMK46

タレントはレンジャー(5mごとに+2%武器ダメージ)、ステーブル(安定性+15%)、保護下のリロード(リロード中に+10%アーマー)ですが、ぜんぜん厳選できていません。

後述しますが、ぼくはLMGでリロードしないので、L86やRPKといったアサルトチックなLMGを選択する理由はありません。つまり、最後のタレント「保護下のリロード」なんて完全に死にタレントと化しています。

スコア450のMK46ではオーバーラップ(武器しまっている間もうひとつの武器の命中と安定性を上げる)を付けてチャッターボックスを強化していましたが、フィールドキャッシュからスコア454のMK46が出たばかりなので、こいつのタレントを何にしようかは現在進行系で悩み中。

MODについてですが、近距離はSMGで処理するので、LMGに最適距離が下がる系のMODは付けません。となると必然的に対エリートダメージとか、クリ率UP系のMODかなぁ。スコープとマガジンのMODはあえて何もナシ。

LMGを使うのは中距離の相手と、近寄られると嫌な敵を制圧してカバーに押し込めるとき。遠距離はオキシダイザーさんをほおりなげて牽制するくらいかな。

サイドアームはタレントで選ぶ

ディビジョン2 デモリショニストビルド

先述したとおり、オーバーラップ付きのMK46が引退したので、代わりにサイドアームにオーバーラップ付きの武器を装備しました。

サイドアームを使うこと自体がないので、それ以上の理由はありません。

マスクとバックパックは対エリートダメージ用

ディビジョン2 バッジャー・タフのマスク

ディビジョン2 バッジャー・タフのバックアップ

バッジャー・タフのセット効果が1つで「対エリートダメージ+7%」、2つで「キルでのアーマー+15%」と強力なので、どこでもいいからバッジャー・タフは2箇所装備するようにしています。

ただ、バッジャー・タフにはタレントが付かないという特徴があるため、必然的に装備箇所が限られてきますかねー。

ニーパッドにしか付かない「ペイシェンス」は手放せないし、ホルスターにしか付かない「詰めてやれ」があるかないかでプレイスタイル自体変わるし、グローブにしか付かない「クラッチ」もあるとないとでは正面での撃ち合いでの生存率が違います。

うーん、やっぱりぼくのプレイスタイルだとマスクとバックパックの2箇所をバッジャー・タフにするのは確定な気がしてきました。

それからマスクには対エリートダメージがたくさん付く特徴でもあるのか、+38%というちょっとびっくりするような数値が付いていたのでありがたく使っています。+22%とか見ることもありますが、いつもマスクなので、エリダメはマスクで稼ぐんじゃないかなぁと妄想中。

それから後述しますが、グローブにはクリティカル時にアーマー回復するタレントを付けているので、気持ちばかりですが、クリティカル率も気にして選んでいます。

また、MODについてはSMGダメージやLMGダメージ優先ですね。たまたま両方ついてるMODを拾ったのでありがたく装着しています。

ベストにはバサークかアンストッパブルフォース

ディビジョン2 デモリショニスト ベスト

ベストは正直ぜんぜん納得できていません。

バサークは強いのですが、アーマーが消耗したとき、という条件と、このビルドではSMGでしか効かないのがツライところ。

アンストッパブルフォースのほうなら敵キル時にアーマー値10000ごとに2%の武器ダメージがプラスされるので、このビルドならアーマー19万≒38%ものダメージUPですし、LMGでも効果発揮するので、できればアンストッパブルフォースに変えたい。

ただ、ケミランチャーのオキシダイザーを有効活用するためにスキルパワーも少々ほしい。そんな微妙な理由でユーティリティMOD枠が付いていたこのベストを着ています。

ディビジョン2 デモリショニストベスト

いま一番変更したい装備箇所だなぁ…。アサルトダメージ+10%も無駄になってるし。

グローブにはSMGダメージ付きクラッチ

ディビジョン2 デモリショニストビルド

特性にSMGダメージ、タレントにクラッチ(クリティカル時に回復)が付いていて、しかもブランドセット効果も1つでクールダウン短縮というなかなか優秀なグローブが拾えたので愛用しています。

特性も再調整ステーションでSMGダメージ+9.0(限界値)まで伸ばしました。

このグローブはかなりお気に入りですね。

ホルスターには「詰めてやれ」がほしい

ディビジョン2 ホルスター 詰めてやれ

ブランドセットも特性も正直微妙なのですが、どうしてもタレントの「詰めてやれ」が欲しくて仕方なく付けています。

「空の状態からリロードすると全ての武器がリロードされる」とありますが、これはもうそのまんまの意味で、例えばSMGのチャッターボックスで全弾撃ちきってリロードした場合、しまっているLMGが勝手にリロード完了しています。

これがすごい便利。

LMGはカバー外のターゲットへのダメージ+15%が武器特性として付いているため、開幕LMGぶっぱが基本だと思っています。

開幕LMGぶっぱ→近寄られると面倒な敵を制圧状態にする→弾切れたらチャッターボックスに持ち替えつつオキシダイザーをカバー中の敵にぶっぱ→起き上がったところをチャッターボックスで始末。

そしてチャッターボックスを撃ちきってLMGに戻したらもうリロードが終わっているので、また面倒な敵に向けてLMGぶっぱして制圧、以下繰り返し。

というわけで、ブランドも特性も気に入らないものの、「詰めてやれ」だけのために付けています。再調整ステーションで移植すれば良いのですが、同じスロットタイプじゃないと移植できないし、そもそもタレント付きのホルスター自体がなかなか落ちないんですよねー。

ニーパッドはペイシェンス一択

ディビジョン2 デモリショニストビルド

もうね、ペイシェンス様に飼いならされすぎてニーパッドはこのタレント一択ですわ。

日本語では「カバーに入った後の3秒間」とありますが、UIを英語に変えると「After being in cover for 3s」。つまり、「カバーに入ってから3秒後」が正しいんですね。

カバーに入ってから3秒経ったら、あとはずっと秒間5%ずつアーマーが回復し続けるんです。もうね、敵がカバーの裏側まで接近してきてもそのままの格好で撃ち合ったほうが生存率が高いくらいのレベル。

ブランドセットは1箇所でアーマー+5%というギラ・ガードという点はお気に入りです。

特性もどうせディフェンス系7箇所付けなきゃいけないので、ディフェンスが付いているのはありがたい。ただ、HPが増えても嬉しくないので、ボーナスアーマーとかに変えたいかなぁ。

スキルはケミランチャーのオキシダイザー

ディビジョン2 デモリショニストビルド

序盤はケミランチャーのレインフォーサー(回復)にお世話になっていましたが、ペイシェンス付きのニーパッドを手に入れてからは攻撃系に変えています。

主に使うのはオキシダイザーですね。

これは「発動が早く」、「遠距離まで届き」、「クールダウンが18秒と短い」と三拍子揃っているからですね。

LMGを使うと敵を制圧状態にできるため、近寄られると怖い敵や、やたらグレネード投げてくる敵相手には良いものの、カバーされているとこっちも相手を倒せない。

そんなときケミランチャーでカバーに向けて撃つだけで敵にも当たって、「うぉー!」とか言いながら起き上がるんです。そしたら出てきた頭をぺちぺちっとね。

また、キラキラスコープがまぶしくてウザイ敵のスナイパーなんかだとそもそものHPが少ないのでオキシダイザー1~2発で死ぬことも珍しくありません。

これが大変便利なので、スキルパワーを少し盛って、弾薬+2できるMODを付けています。

2つ目のスキルはハイヴのリバイバー

ディビジョン2 デモリショニストビルド

「付近の負傷した味方を蘇生」とあるので、マルチプレイ用と思われる方もいるかもですが、この子、自分が死んだときも自動蘇生してくれる大変優秀な子です。

前回の記事「【ディビジョン2】ホワイトハウス南のネームドは30分でリポップするらしいと聞いて」の動画を見て頂ければわかりますが、ソロプレイ中、何度もお世話になっています。

マルチプレイでもこの自動蘇生は機能するため、チャッターボックスかついでヒャッハー!と前線に踊り出てすぐに死亡するぼくには手放せません。
(フレンドのみなさんいつもごめんね…ごめんね…)

ちなみに味方を蘇生するときはこの子を投げただけではダメで、もう一度スキルキーを押してターゲットを指定してあげないといけませんのでご注意を。

ステータス

武器

ディビジョン2 デモリショニストビルド

防御重視の構成なので、クリティカル率+23.8%、クリティカルダメージ+38%とショボいです。せっかくグローブにクラッチを付けているのでもうちょいクリティカル率は上げたいなぁ。

オフェンス

ディビジョン2 デモリショニストビルド

ただ、LMGダメージ+19%、SMGダメージ+26%ですし、対エリートダメージがSMGで+45%、LMGで+55%(MOD付きなので)くらいありますし、ちょっと見直せば+70%くらいにはいくので、コントロールポイントの警戒度3でもギリギリ問題ないレベルかと。

なお、警戒度4はかろうじてクリアできたものの、ゾンビアタック状態でした。火力が…火力がたりぬ…!

ディフェンス

ディビジョン2 デモリショニストビルド

ペイシェンスを組み込んでいることからわかるとおり、アーマー19万と防御重視のビルドですね。

死ななければいつか勝てる…!みたいな。

まとめ

カバーしていれば毎秒1万ずつくらいアーマーが回復しますし、クリティカル時にアーマー2%回復しますので、雑魚相手なら撃ち合いで負けることはありません。

チャッターボックスの連射速度があればクリティカル率23%程度でもクラッチでけっこう回復しますし。

難易度ハードくらいまではこれで安定や!と楽しんでいたのですが、難易度チャレンジとなるとナイフふりまわすお姉さんが特攻してくると恐怖しかありませんし、コントロールポイントの警戒度4(難易度ヒロイックレベル?)とか、カスっただけでアーマーふっとんだので、高難易度になったら火力にふらないといけないかなぁ、という予感がしています。

関連記事

年末年始はドラゴンクエストビルダーズ2三昧でした

明けましておめでとうございます。 年末は相場が荒れまくっていましたし、年始からの1月相場を期待していたものの、iPhoneの不調でこれまたヤバイ、なんて話をつらつら書くつもりだったのですが、そん

コメント

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP