エキサイト光のマンションタイプが安い上に早くて意外だった
以前、「フレッツ光の移転による機器の返却と新しい機器が送られてくるタイミングについて」で少し触れましたが、かなり長いこと(13年くらい)BB.Exicte with フレッツ光を使っています。
いまだと光コラボでエキサイト光って名前になったヤツですね。
今回、引っ越しで戸建からマンションへ移ったので、回線速度が遅くなると思っていたのですが、むしろ早くなって驚いたので、ちょっと備忘録として残しておこうと思い、この記事を書いています。
(ぼくと同じく引っ越しで回線速度がどう変わるか不安に思う人もいるかもですし)
一般的には戸建よりもマンションのほうが回線は遅い
戸建の場合、電柱から光ケーブルを直接引き込むので、回線を専有できる一方、マンションはそこから戸数分だけ分岐するので一般的には回線が遅くなります。
実際、戸建に移る前はマンションタイプを契約しており、回線速度も60Mbpsくらい。ひどいときは数MBに落ちる時間帯もあったほど。
(10年くらい前の話)
当時はBB.Exciteの評判も悪く、プロバイダ料金が最安値の代わりに回線品質がダメダメ、と言われていましたが、個人的にはこの13年間で本当に困ったのは1~2度くらい。そして、それも戸建に引っ越したことで全く不満がなくなりました。
ほとんどの時間帯で200Mbps超えで、比較的混んでいる平日の21時頃でもこのとおり176Mbpsほど出ています。
この戸建ではネット回線の速度に全く不満がなかったので、あぁこれからマンションに移ったら半分くらいの速度になるんだろうなぁ。まぁでもオンラインゲームでラグが発生しない程度なら別にいっか、と自分へ言い聞かせつつBB.Exciteの移転手続きをしました。
ところが…
蓋を開けてみればマンションタイプのほうが早かった
この速度を見たとき目が点になりました。こんなかんじ→( ゚д゚)
平日の昼間(12:00~13:00くらい)で空いている時間帯とはいえ、マンションタイプでダウンロード458Mbps、アップロード324Mbpsなんてとんでもない数値を拝めるとは思ってもみませんでした。
戸建のときですら300Mbps台も見たことない。
何かの間違いだろうと思って何度かテストをやりなおしても400Mbps以上が変わらずだったので、時間帯を変えて夕方に再実行。
あぁ、やはり徐々に落ちてきてます。
そして一番混み合う21時以降だと153Mbpsまで落ちてきました。
1週間くらい毎日テストしてみましたが、傾向はだいたい同じで、昼間は400Mbpsくらい。夕方になると300Mbpsに落ちて、21時~0時くらいまでは150Mbpsくらい。
いやでもすごいわ。
たぶん、ぼくが入ったマンションでネット使ってる人が少ないんだろうなーw 一応、戸数は15戸以上入ってると思うのだけど…。
まとめ
戸建からマンションへ移るにあたって、ネット回線速度が60Mbps以下になることも覚悟していたし、実際10年前くらいはマンションでそのくらいの速度でした。
まぁ60Mbpsも出れば困るようなことは全然ないのでそれでも良かったのですが、蓋を開けてみたら戸建よりも快適なネット回線だった、というお話でした。
ちなみに、エキサイト光の戸建タイプの場合、月額が4,360円。マンションタイプだと3,360円なのです。月額1,000円安くなった上に回線速度が上がってしまったw
もし60Mbpsも下回るほどにひどい回線状況だった場合は、今エキサイトがやたら推してくるMEC光も検討するつもりだったんですよね。
MEC光は戸建で4,500円、マンションで3,500円と月額140円だけ高くなるのですが、IPv6のIPoE接続が使えるというのが特徴。
従来のPPPoE接続だと時間帯によって混雑ポイントを通るので、回線が遅くなるのですが、IPoE接続だと比較的安定して接続できるのです。
わずか140円とはいえ、接続方法の違いだけで追加料金とるなんてひどくなーい?!とちょっと反感もあったので、今までどおりの契約で済んでめでたしめでたしw