IT系おじさんのチラシの裏
2018年10月~
当サイトの記事にはアフィリエイト広告のリンクが含まれる場合があります

幅90cmの折りたたみセンターテーブルはソファの下にも収納できて便利だった

先々週くらいに「7000円台の北欧風デザインの木肘ソファを恐る恐る買ってみたけど案外良かった話」でソファを紹介しましたが、それに合わせてセンターテーブルもポチってました。

↓こんなやつ。


4,990円ですが、いつも100円オフクーポンを配っているので、4,890円と考えて良いかも。どっちにしろ激安なローテーブルですよね。

リビングの見た目は最低限保ちつつ、ギリギリまで安くあげようと家具を探していたぼくにはありがたい価格設定だったので飛びついた感じです。

このテーブルのナチュラル柄はいつも在庫切れ

楽天スーパーセールで安かったのでシャープの炊飯器CF05A-Wを買ってみた」で書いたとおり、楽天スーパーセール中はショップ買いまわりという仕組みがあるため、どうせならまとめて買うほうがお得ということで、この期間中に炊飯器、掃除機、ソファなどなど、新居で必要そうなものを一気に買いました。

今回紹介する折りたたみのローテーブルも同期間中に購入したものなのですが、在庫切れだったため、ようやく届いたというワケです。

購入履歴によると注文日が6月10日となっているので、ほぼ1ヶ月かかった計算になりますね。

まぁ元々、6月の時点で「7月上旬入荷」となっていたのでそれは良いです。

しかしちょっと驚きなのは、いまだにナチュラル柄だけは在庫切れで、1ヶ月後の入荷になっています。

んー、そんなにミディアムブラウン柄に人気がないのか、あるいはスーパーセールのときと同じく、今も楽天でお買い物マラソンセール中だから品薄なのか…。

でも、楽天ってだいたい毎月なんらかのセールをやっているので、やっぱ常にナチュラル柄は品薄と思っておいたほうが良いのかも。

無難というか、ほかの家具の色合いと合わせやすい色ですし。

NOCELLO折りたたみセンターテーブルのレビュー

届いてから気が付きましたが、このセンターテーブルは「NOCELLO(ノチェロ)」というらしい。まぁブランドでもないし、名前はどうでも良いですね。

幅90cm、奥行き50cm、高さ33cmでソファテーブルとして使いやすく、かつ折りたたんだときに2Pソファの下に収納できそうなサイズ感というのが一番重要でした。

折りたたみテーブルの開梱

さて、それではさっそく開梱していきます。

北欧風テーブル 梱包箱

北欧風テーブル 開梱

北欧風テーブル 開梱

折りたたみ式のローテーブルなので、想像どおり、足が折り畳まれている状態で入っていました。

楽天の商品ページで見たときに感じた色合いからすると、実物はわずかに色が濃いようですが、通販だと仕方ないですね。また、木目も突板(つきいた)らしく、プリント合板とは違って天然ならではの色の濃淡が激しい部分もあり、このあたりは好みが分かれる所かも知れません。

同梱物

北欧風テーブル 同梱物

中に入っていたのは

  • テーブル本体
  • 組立説明書

以上です。

組立説明書とありますが、別にネジをまわして組み立てるような要素はなんもありません。ただ、脚を開くだけ。

説明書なぞ見なくても問題ありません。

北欧風テーブル 脚を広げたところ(裏面)

脚を広げるとこんな感じ。

外側からは金具が見えないようになっていて良いですね。

テーブルとソファを並べてみる

北欧風テーブルと木肘ソファ

高さ33cmのローテーブルなので、ソファの座面とちょうど高さが合いますね。

北欧風テーブル

ソファで食事等をするのではなく、テレビを視聴するのがメインならこのくらい低いほうが圧迫感がなくて良いかなと思います。

また、明るい部屋で撮影しているので色合いがソファの木肘とちょうど合っているように見えますが、実物はわずかに色が違います。

北欧風テーブルと木肘ソファの色合い

あえて少し暗い設定にして撮るとこんな感じ。

ローテーブルと木肘の色の違いがわかるでしょうか。気になるほどの違いではないですけどね。

ソファ下にテーブルを収納してみる

北欧風テーブル

2Pソファの横幅が115cmあるので、幅90cmの折りたたみテーブルはこれこのとおり。

北欧風テーブル

全体を中に隠してしまうことが出来ます。

木肘ソファだと外からは丸見えですけどw

個人的にはこういう広めのテーブルを使うのは来客時だけなので、自分ひとりのときはこうしてソファの下に収納できるのが便利かもなぁと思って、今回折りたたみテーブルを選んでみました。

まとめ

今回買った折りたたみセンターテーブルですが、けっこうしっかりした作りでグラつきもないし、収納も簡単だし、しかも4,890円という激安価格。

ナチュラル柄を選ぶと納期が1ヶ月近くかかるという点が玉に瑕ですが、コンパクトなリビングを作りたいと思っている方には良さげなテーブルだと思いますよ。


1P/2Pの木肘ソファも2つ合わせて2万円しないくらいだったし、テーブルとあわせて25,000円くらいでソファとテーブル一式が揃ってしまいました。

今回は安価なワリにそれほど見た目も悪くないリビングが出来たんじゃないかなぁー。


関連記事

低身長向けに低座面の椅子をリストアップしてみた

前回投稿した「ゲーミングチェアとオフィスチェアで悩んでる人はオフィスチェアの方が良いよって話」と関連するのですが、椅子を購入する前に低座面の椅子をリストアップして比較検討していたので、情報共有のために

FitBoxing2を毎日30分34日間プレイで8101kcal消費

もうすぐEDF6とスプラ3という超絶楽しみにしていたゲームが立て続けに発売されるため、大作ゲームのプレイを控えているところなのですが、かといって何もしないのも暇なので、以前フレンドからおすすめされてい

コメント

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP