掛け布団カバーの取り換えが面倒な人にはダイソーのお名前ループタグをオススメしたい
掛け布団カバーの交換って面倒くさくないですか?
ざっと検索してみると週1回程度の頻度でカバーを洗って入れ替えている人が多いようですし、うちもだいたいそのくらいです。たった週1回とはいえ、シングルサイズでも150cm×200cmほどある掛け布団からカバーを外して、洗濯機に放り込み、またカバーを付けなおす、というのはなかなかの重労働ですし、ハウスダウトアレルギーなどで鼻水でぐじゅぐじゅになる人も少なくないのではないでしょうか。
ぼくもホコリに弱く、すぐに鼻水ダラダラになるタイプなので、掛け布団カバーやシーツの交換時は必ずマスクをしています。
なんとか少しでも楽に、素早く、掛け布団カバーの交換ができないものかとググっていたら、いまどきはこんなスナップボタン付きの掛け布団カバーがあるんですね。
カバーを裏返した状態で掛け布団の上に載せ、四隅を留めてひっくり返す、というワリと有名なカバー交換方法を知ってから、だいぶ時短できるようにはなったのですが、四隅の紐を結ぶのがダルい。超絶にだるい。
でも、こういうスナップボタン式なら蝶結びするより格段に簡単じゃないですか。これは良い。
すぐにでも買おう…と思ったのですが、カバー側にスナップボタンを付けるとすると、全部のカバーを買い替えないといけないじゃないですか。ベッドシーツとも色を合わせたくなりますし。それによく考えたら、別にカバーに縫い付けられている必要はないのです。
なんならこういうサスペンダーとか、スナップボタン付きのテープっぽいものさえあれば良いのでは…。
特に後者のボタン付きテープとやらは、な~んか見覚えがある。ダイソーの手芸コーナーにこんなのなかったっけ…? と探しに行ったらやっぱりありました。
ダイソーのお名前ループタグで掛け布団カバーの交換を楽にする
まずはいつもどおり、掛け布団の上に裏返した状態でカバーを載せます。
茶色いのが掛け布団で、とても薄く見えると思いますが、シンサレートの掛け布団なので実際薄いです。
参考記事:「真冬の寒い季節はシンサレート布団とニトリのNウォームが最高に暖かい」
上に載っているオレンジ色のカバーは3点セットで3000円くらいだったので昨日衝動買いしたばかりです。綿100%なので皺は目立ちますが、静電気が発生しづらく肌触りも良いです。ちょっと薄いけど、まぁ安いしそこは仕方ないかな。
普通ならこうして掛け布団とカバーを紐で結ぶのですが、これが地味に面倒くさい。8か所もしっかり結んでいる人なんて実在するんですかね…? あまりに面倒なので四隅の4か所しか結んでいませんが、それでも面倒くさい。そこで、写真上部に写っているお名前ループタグの出番ですよ。
カバー側の紐は固結びしてただの輪っかにしちゃいます。これはもう二度と解かない感じ。
そして掛け布団とカバー側の輪っかにお名前ループタグを通してスナップボタンでパチンッと留めるだけ。
スナップボタンの話とは関係ありませんが、この裏返したカバーを掛け布団の上に載せてからひっくり返す交換方法、最初見たときはなんだそれ?どこが簡単なの?と疑問に思いましたが、見るとやるとでは大違い。実際やってみると今までテキトーにもぞもぞとカバーの中に布団を詰め込んでいた作業には戻れません。
まとめ
- カバーをひっくり返して交換する方法で時短はできたものの、相変わらず四隅の紐を留める作業だけは面倒に感じていた
- 四隅の紐がスナップボタンになった布団カバーがあることを知る
- 手持ちのカバーを捨てて買いなおすのはもったいなくないか?と思い、ダイソーでお名前ループタグを買ってみた
…まぁ、結局新しい布団カバー買ってるので、なら最初からスナップボタン付きのカバー買えよ、と思わなくもなくもないのですが、この色(オレンジ)で!この材質(綿100%)で!更にスナップボタン付き、とか探し始めると大変なんですよ…。
なので、どんなカバーと掛け布団の組み合わせでも応用できるダイソーのお名前ループタグ、とっても良いと思います。
たぶん、お名前ループタグに限らず、ループにスナップボタンさえ付いていれば良いので、手芸品コーナーのある百円ショップならどこでも似たような製品があるんじゃないかな?
ないならないで、そのものズバリ、掛け布団用のボタン付きテープというものがAmazonで700円くらいで買えるので、これでも良いと思います。