IT系おじさんのチラシの裏
2018年10月~
当サイトの記事にはアフィリエイト広告のリンクが含まれる場合があります

RAID環境でBitLockerとVeraCryptの速度比較

前回、「AMD(B450)環境でのRaid構築とBitLockerで暗号化後の速度比較」ではRaid0を構築してBitLockerで暗号化直後と54%使用した後のベンチマークを実施しました。

その結果、HDD使用率が上がった後のパフォーマンス低下が想像以上だったので、今回は試しにVeraCryptで暗号化した場合のベンチマークを実施してみます。

おさらい

Raid0を構築した直後のベンチーマーク

4TB HDDを2台でRaid0構築した際のベンチーマーク

使用HDDはWD40EZRZ-RT2 (CMR方式 5400rpm 4TB)

シーケンシャルリードが約369MB/s、ライトが約348MB/s。
ランダムリードが3.15MB/s、ライトが4.57MB/s。

HDD 2台をRaid0(ストライピングセット)にしているため順当にほぼ2倍の性能になっています。

BitLockerで暗号化後のベンチーマーク

BitLockerで暗号化直後と、54%使用後のベンチマークです。

Raid0 BitLocker CrystalDiskMark Raid0 BitLocker CrystalDiskMark HDD使用率54%

54%分(約4TB)のデータを埋める際はHDDをフォーマットしてからrobocopyでコピーしています。

■使用量0の状態
シーケンシャルリードが約360MB/s、ライトが約211MB/s。
ランダムリードが2.96MB/s、ライトが4.54MB/s。

■使用量54%の状態
シーケンシャルリードが約283MB/s、ライトが約171MB/s。
ランダムリードが2.58MB/s、ライトが4.08MB/s。

シーケンシャルライトが予想以上に低下しました。

VeraCryptとの速度比較

VeraCryptで暗号化後のベンチーマーク

Raid0 VeraCrypt CrystalDiskMark Raid0 VeraCrypt CrystalDiskMark HDD使用率54%

■使用量0の状態
シーケンシャルリードが約365MB/s、ライトが約347MB/s。
ランダムリードが1.24MB/s、ライトが4.64MB/s。

■使用量54%の状態
シーケンシャルリードが約286MB/s、ライトが約260MB/s。
ランダムリードが0.87MB/s、ライトが4.25MB/s。

…………………あれぇ~?

VeraCryptで暗号化直後はBitLockerよりもシーケンシャルリード/ライトが早かったので、これはVeraCryptのほうがパフォーマンス高いのでは?とデータの入れ替えをはじめたのですが、よく見るとランダムリードの落ち込みがヤバイですね。

BitLockerとVeraCryptのベンチーマーク比較

ちょっとわかりやすいようにBitLockerとVeraCryptのベンチマーク結果を並べてみます。

Raid0 BitLocker CrystalDiskMark HDD使用率54%Raid0 VeraCrypt CrystalDiskMark HDD使用率54%

どちらもHDD使用率54%の状態でのテストです。

BitLockerのシーケンシャルリードが約283MB/s、ライト171MB/sに対し、VeraCryptのリードが約286MB/s、ライトが260MB/sということで、たしかにシーケンシャルアクセスに関してはVeraCryptのほうが優秀。

だけれども、ランダムに至ってはBitLockerのリードが2.58MB/s、ライト4.08MB/sに対して、VeraCryptのリードが0.87MB/s、ライトが4.25MB/s。

ライトはVeraCryptが若干上回っているものの、ランダムリードがやべぇ…ほぼ3分の1です。遅すぎる。

いくらシーケンシャルリード/ライトで上回っていてランダムライトも同等といえど、もっとも頻繁に使うのはランダムリードじゃないでしょうか。

いやもちろん、用途によるんですけど、うちみたいにゲーム録画のデータを保存していてちょくちょくVegas Pro等の編集ソフトでトリミングしたり結合したりする場合、ランダムアクセスもけっこう発生すると思うんですよねー。

完全に巨大データの保管用ならVeraCryptで良いけれど、細かいアクセスをする可能性があるならBitLockerのほうが速度的には優秀かもなぁ。

まとめ

前回の「AMD(B450)環境でのRaid構築とBitLockerで暗号化後の速度比較」では使っているHDDの速度が150~160MB/sから40MB/s程度まで恐ろしく低下していたため、HDDを入れ替えてRaid0を構築しました。

原因としてSMR式のHDDであること、BitLockerで暗号化していること、の2点を予想していたため、今回BitLockerを外し、VeraCryptでテストをしてみたわけですが、予想が外れちゃいましたね。

現在までにわかったことをまとめると、

  • 暗号化の有無に関わらずHDDの容量が埋まってくると速度低下が発生する。
    具体的にはRaid0環境で約380MB/s(使用率0)が約280MB/s(使用率54%)まで低下
  • シーケンシャルリードライトが約40MB/sしか出なくなったSMR式のHDDをフォーマットしてから再度データを戻したところ、約110MB/sまで回復した。
  • BitLockerとVeraCryptの速度比較ではシーケンシャルリード/ライトはVeraCrypt優勢ながら、ランダムリードではVeraCryptのほうが3分の1程度のパフォーマンスしか出なかった。

前回も書いたとおり、あくまでうちの環境では、ということなのでこの結果を鵜呑みにはしないでください。

環境によっては結果が逆転することも十分にあると思います。

以上、どこかの誰かの参考になれば幸いです。

関連記事

タブレットにとって最適な縦横比を考える

スマホがどんどん大型化している影響か、タブレットPCの需要が減ったのか、逆にタブレットPCの寿命が長すぎるのか、理由は定かではありませんが、タブレットPCって新製品が少ないなぁと感じます。 「そ

コメント

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP