JavaScript JavaScriptライブラリはCDN使ったほうが便利だし早いっていう話 JavaScriptのCDN※といえば、Google Hosted Librariesあたりが有名でしょうか。 うちの会社では業務系のWebシステムをメインに扱っているため、たまに一般向けサイトの案件が持ち込まれるとデザイン部分は専門... 2018.12.25 JavaScriptPHPプログラミング
PHP PHPで写真のExif回転に対応する PHPで写真をアップロードしたり、あるいは既存の写真を読み込んで表示したりする際、スマホで見るときと違う傾きになってしまって困ったことはないでしょうか。 例えば、スマホを縦持ちで撮影して、スマホ上は問題なく表示されているのにPHPを通... 2018.12.21 PHPプログラミング
PHP PHPで画像縮小したりobject-fitのようにトリミングするサンプル 画像掲示板のようなシステムはもちろんのこと、サポート用の問い合わせフォームにスクリーンショットを添付したり、業務システムであっても社員の証明写真を添付したり、いまやPHPでWebシステムを組むとき、画像ファイルも考慮に入れるのは必須と言える... 2018.12.20 PHPプログラミング
PHP MySQLの全テーブルを最適化(OPTIMIZE TABLE)する パッケージソフトの開発会社や、業務系システムの開発会社にいた頃はデータベースといえばSQL ServerやOracleでした。 独立してからはオープンソース化の流れとライセンスの都合上でPostgreSQLを触る機会が多くなりましたが... 2018.12.16 PHPプログラミング
PHP Amazon PAAPIのItemLookUpは複数ASINのリクエストが出来た 以前の記事「Amazon Product Advertising APIが簡単に使えるようになっていて驚いた」では久しぶりにAmazonのAPIを使って、特定のブラウズノードの商品一覧を取得しました。 しかし今度は別々のブラウズノード... 2018.12.15 PHPプログラミング
PHP cronジョブで複数のPHPを非同期実行する話 cronジョブって便利ですよね。 1日に1回、サーバーの負荷が低い時間帯にDBをバックアップしたり、 (参考記事:PHPでファイルとDB(PostgreSQL)をバックアップ) 数時間に1回、RSSフィードを収集したり、 (... 2018.12.13 PHPプログラミング
PHP curl_multiは確かに爆速だった(がcurl_multi_selectのバグでハマった) 前回の記事「PHPのfile_get_contentsをcURLへ置き換える」では下記のようなfile_get_contents_curlという関数を作り、既存のソース中にあるfile_get_contentsを置き換えてみました。 ... 2018.12.12 PHPプログラミング
PHP PHPのfile_get_contentsをcURLへ置き換える PHPのfile_get_contents関数ってチョー手軽でチョー便利ですよね。 $html = file_get_contents('test.txt'); こんな風にファイル名を指定するだけで全部読み込んでくれるし。 ... 2018.12.11 PHPプログラミング
JavaScript JavaScriptと絵文字(サロゲートペア)でハマる 前回の記事「PHPでHTMLを簡単に解析できるDOMDocument」で、PHPによるHTML解析がらくちんになったのを良いことに、いろんなWebサイトをスクレイピングしてちゃんと動作するか楽しんで確認していました。 そこで、Yaho... 2018.12.10 JavaScriptPHPトラブル事例プログラミング
PHP Amazon Product Advertising APIが簡単に使えるようになっていて驚いた Amazonアフィリエイトをしている人はもちろんのこと、そうでない人でもAmazonの膨大な商品情報にアクセスするために、Amazon Product Advertising APIを使っている人は多いと思うのです。 ぼくはAWSの時... 2018.11.29 PHPプログラミング